スマートフォン版はこちら

井桁歯科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

井桁歯科医院

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
市川市の歯科医院、「井桁歯科医院」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 272-0115
住所 千葉県市川市富浜1-1-27
電話番号 047-356-5360
診療科目 一般歯科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

井桁歯科医院 の近隣にある病院のご紹介です。

さくら歯科 千葉県市川市相之川4-14-5 エデフィシオ南行徳1F
中野歯科 千葉県市川市市川2-31-2
西方歯科医院 千葉県市川市南八幡4-6-3 NOTX924ビル2F
みどりかわ歯科クリニック 千葉県市川市南行徳2-15-12
サンフラワー歯科 千葉県市川市富浜1-7-18 1F
たかくら歯科 千葉県市川市八幡3-23-4
今関歯科医院 千葉県市川市北方2-6-3
吉田歯科・矯正歯科医院 千葉県市川市菅野2-10-16
つのだ歯科クリニック 千葉県市川市堀之内3-17-28 リバティーヒル弐番館1F-B
清沢歯科医院 千葉県市川市高谷1-4-7


おすすめ病院の口コミ

  • ゆうさん
    行徳歯科クリニック 口コミ
    おすすめです。
    治療中親知らずが見つかりましたが、とりあえず親知らずは抜かずにそのまま様子を見よう、ということになっています。
    親知らず=即抜歯というイメージだったのですが、生え方とか経過に問題なければそのままにすることも少ないですよ、ということで、できれば歯は抜かない方がいいのですよ、と教えていただいています。
    面倒くさがる医者なんかはすぐに抜いてしまうようですが。
    治療も上手で、麻酔が切れたときに少し違和感があることはありましたが、その程度で痛いといったことはなかったです。
    歯医者は最後まで行くのが大変ですが、残りは最後の消毒だけになりました。
    何かあればまたこちらにお世話になると思います。
  • mocoさん
    杉浦歯科医院 口コミ
    腕が良いと評判で、主人の祖父母や両親も杉浦歯科の先生にお世話になっています。治療の前にきちんと説明してくださるので、不安なく治療を受けることができます。また、小児歯科もあり、小さい子供も治療を受けることができます。小さい子供には出来るだけ不安を取り除きつつ、励ましながら治療をされている姿がとても印象的です。定期的に見てもらっていますが、いくと必ず歯磨きの仕方を注意されます。今度行く時は歯磨きで注意されないよう、頑張って歯磨きしようと思います。
  • summer oceanさん
    アスカ矯正歯科クリニック 口コミ
    前歯の近くが交差してて長年気になってたのをやっと矯正してもらいました。
    こちらの院長先生と出会って矯正に踏み切ることができました。矯正って子供の頃にすませるものだと思ってたんですけど、意外と大人の患者さんも多くて安心しました。スタッフの人も親切で話しやすい。
    院長先生はちょっとした歯の悩みにも親身に相談にのってくれるので通院がおっくうに感じることもありませんでしたね。
  • 田舎育ちさん
    さかいね歯科クリニック 口コミ
    最初はこちらの歯医者のすぐ近くの歯医者で治療を受けていて別の歯が欠けてしまって治療中の歯医者に電話して何とかして欲しい旨を伝えると痛くないなら次の診察日まで放っておいても大丈夫と言われてしまい困ってこちらの歯医者に電話をしました。夜最後で良ければとの事で診てもらいましたが説明も丁寧で今の歯がどうなっているか写真で見せてくれたり、こちらの痛みや麻酔を使った時の体調を気に掛けてくれて本当に優しい先生で安心して歯の治療を任せられると思いました。近所にこんなに素晴らしい歯医者さんがあって本当に良かった思ってます。
  • にとりーなさん
    行徳歯科クリニック 口コミ
    娘を保育園に迎えに行く前にこちらで治療をして、西友でお買い物をして、迎えに行く流れの中で利用。
    予約がウェブから取れるので、子育ての間にもさっと取れてとても嬉しいです。
    治療も受付もダラダラ感がなく印象◎
    通い続けてよければ娘もゆくゆくはお世話になろうかと思っています。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

井桁歯科医院の口コミ詳細ページ上部へ

役立つニュース
お医者さん.jpに医院情報を掲載しませんか?
専門家インタビュー
ヘルス スクランブル